運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1997-11-06 第141回国会 参議院 商工委員会 第4号

政府委員岩田満泰君) 会場建設費あるいは関連公共事業と申しますか社会資本整備関係につきましては、建設省などからの御説明にもございましたとおり、それぞれ、私どもの方の博覧会計画がまさにアセスメントの作業と並行して確定され、その上で関連公共事業としてどのようなものが必要かということも並行して検討されていくということでございまして、現段階におきまして会場建設費並び関連公共事業規模について申

岩田満泰

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

第五 在外公館施設整備に必要な経費二十九億六百四十五万八千円は在サウディ・アラビア大使館公邸事務所及び関連施設(新営第二期工事)等の建設費並びに在ネパール大使公邸土地建物購入費とその他関連経費であります。  以上が只今上程されております外務省所管昭和五十八年度予算大要であります。  慎重御審議のほどをお願い申し上げます。     ─────────────

砂田重民

1976-10-15 第78回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

どもといたしましては、公的病院が担う公的使命、いわば地域の実情によって異なりますけれども、民間では十分にこの役割りが期待し得ないもの、たとえば僻地でございますとか、また医療水準の向上を図るために必要な高度医療でありますとか特殊医療、具体的に申し上げますと、小児医療でございますとか、がんとかリハビリとか、そういうものにつきましてこの建設費並び設備整備費補助を行ってきておるわけでございまして、今後

岸本正裕

1975-06-05 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第12号

技術上から言いますとそういう段階でございますが、なお、窒素、燐をも落としていく三次処理を実現をするには、処理場用地確保の問題であるとか、あるいはまた建設費並び維持費確保の問題とか、実際に実用化していく前に問題点を煮詰めておかなければいけない問題等もございますので、それらのことを現在検討している段階でございますが、いずれにしましても、環境基準項目の中に窒素、燐が入って、その環境基準が決められる時期

久保赳

1973-04-17 第71回国会 参議院 逓信委員会 第7号

森勝治君 それでは建設費並びにKDDがいわゆる負担する額というのは予測できないと、変動があるかもしらぬと、こういうことですね。したがって、先ほどこちらで言われたものを副社長が若干修正されたと、流動的なお答えに変わったと、こういうふうに理解していいですね。

森勝治

1972-06-06 第68回国会 参議院 建設委員会 第19号

それから、三次処理をした場合の建設費並び維持費増額いかん、こういう御質問でございますが、これにつきましては、まだ正確にどういう方法で実用化するということが確定をいたしておりませんので、正確な試算ではございませんけれども、現在のところ、二次処理経費は一立方メートル当たり一日当たり大体三万円くらいが二次処理でございますが、それのほぼ倍くらいかかるのではないか、このように考えております。

久保赳

1972-05-17 第68回国会 衆議院 建設委員会 第17号

したがいまして、私どもはこの建設費並び維持管理費経済化ということに重点を置いて調査をいたしまして——環境基準あるいはいろいろな排出規制でNあるいはPの規制を検討するということがいわれております。先般の水質審議会でも中央公害対策審議会でもそういうことが指摘をされておりますので、子の基準が定まる時期までには実用化段階にこぎつけたいということを予定しております。

久保赳

1972-05-12 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第24号

たとえば、工業用水については、これは公営企業ではないのですが、国から建設費並び三十五%の維持費が出されているわけです。とところが、路面交通についての補助制度というものを聞いたことはないのです。路面交通には補助制度が適用できないようになっているのですか。できるけれども、できないというのですか。大臣でも局長もいいですが、お答え願いたいと思います。

林百郎

1972-03-21 第68回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

第五、在外公館施設整備に必要な経費十八億七千七百三十六万一千円は、在アメリカ合衆国大使公邸ほか十二カ所の公邸事務所用土地建物購入費及び在ブラジル大使公邸ほか四カ所の継続工事、在アフガニスタン大使公邸建設費並びに在ザンビア大使館公務員宿舎建設費その他関連経費であります。  以上が、ただいま上程されております外務省所管昭和四十七年度予算大要であります。慎重御審議のほどお願い申し上げます。

福田赳夫

1971-12-15 第67回国会 衆議院 公害対策特別委員会 第4号

したがいまして、料金を幾らに定めるか、それは建設費並び管理費を償う額であること、それから公正妥当なものであるという二つの縛り方から料金をきめてありまして、それに従って、何カ年でペイするという計算のもとに出てきております。したがいまして、夜間におきます料金を減にいたしますと、それによって非常な減収が起きまして、計画にそごを来たすというふうに申し上げたわけでございます。

高橋国一郎

1971-05-12 第65回国会 衆議院 建設委員会 第15号

○高橋(国)政府委員 第六次五カ年計画で、先ほど先生からお話がございましたように、千九百キロの供用を開始する予定にして進めておるわけでございますが、それに要します建設費は、建設費並び維持修繕費調査費建設利息すべてを合計いたしまして、高速自動車国道の金といたしましては一兆三千二百億円でございます。

高橋国一郎

1970-03-12 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

○八木(昇)委員 まあ一応その議論はさておきまして、三種空港の場合は地方自治体が飛行場の建設費並び付帯施設費、さらにはその後の運営管理費、これらを一切受け持つ。そのうち、その建設基本施設費の五〇%、それから付帯施設費の五〇%以内、これを国が負担あるいは補助をする、こういうことになっておりますね。

八木昇

1969-07-10 第61回国会 参議院 運輸委員会 第30号

もちろんその間の工事の難易とか、あるいは一番の問題はやはり建設費であろうと思いまして、それをまた、北総ニュータウンを通っていくといたしますれば、北総ニュータウンと東京との通勤にも利用できるのじゃないかと、こういう考え方でございますが、これも運賃等の問題もございまして、建設費並びに今後の収支というものに非常に大きな影響がございますので、その辺の数字的な検討も現在いたしておる次第でございますけれども、大体考

町田直

  • 1
  • 2